カテゴリ
全体 軽井沢 シニア 軽井沢と湯川 花・草・木 鳥 釣り グルメ 旅行 自然 日曜大工 スイス 乗り物 まつり 草輕電鉄 家庭菜園 山 バリ島 沖縄 自由時間倶楽部・サークルさいたま ねんりんピック 魚 小屋 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
1月15日(火) 少し体重が増えて来たので、散歩しながら鴨川の水鳥を撮って来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はこの2種類だけでしたが、カワセミがいたのを確認できてうれしかったです 1月19日 コガモを追加 ![]() ![]() ▲
by h-koike-cc
| 2019-01-16 16:27
| 鳥
|
Comments(0)
5月17日(木) 3年前の今頃、コゲラが我が家の枯れたモミジの幹をつついて巣を作ろうとしていましたが、途中で諦めてしまいました。その後、そのままになっていた幹を伐採して中を見てみました。 ![]() ![]() ![]() よくもこんなに深く掘ったものと感心しました。あまり見ないでそっとしておけば巣を作ったかもしてない。かわいそうな事をした。 ▲
by h-koike-cc
| 2018-05-18 08:31
| 鳥
|
Comments(0)
5月20日(水) 2日前の朝、カタカタという音で地震かなと思い、思わず蛍光灯のスイッチの紐を見てしましました。しかし、揺れは確認できず、まだカタカタと外で音がしているので、障子を開けてみるとコゲラがモミジの木にとまっていました。コゲラが巣穴を掘っていたのでした。 ![]() ![]() ![]() 下の穴は奥が深く鳥が一匹は入れる位のスペースを確認できました。昨日の夕方、家内が穴を覗きに行ったら中で動いているようだよと言ったので慌てて室内にカメラをセットしました。 ![]() ![]() ▲
by h-koike-cc
| 2015-05-20 10:39
| 鳥
|
Comments(0)
3月22日(日) 小屋の近くの枝にシジュウカラが止まっていたので思い出して巣箱を点検 ![]() この年は雛が孵りました。次の年も巣を作ってほしかったので、巣箱を降ろして中をきれいにして少し場所を移動してセットしましたが、シジュウカラの出入りを確認していませんでしたが、去年出入りしているのを見かけたので、中を見てみました。 ![]() ![]() ▲
by h-koike-cc
| 2015-03-25 18:42
| 鳥
|
Comments(0)
▲
by h-koike-cc
| 2011-12-07 06:54
| 鳥
|
Comments(0)
9月4日 今年もぶどう棚に造ってあった巣で鳩が抱卵していました。今年2回目で1回目は雛は育ちませんでしたが、今回は1羽が順調に育っていました。親がいるときには親の羽根の中に入っていて発育状況がわかりませんでしたが、こんなにも大きくなり間もなく巣立ちだと思われます。 ![]() ![]() ![]() 追記 9月4日夕方どこかへ行ってしまいました。ちょっとさびしい気持ちです。 ▲
by h-koike-cc
| 2011-09-04 09:29
| 鳥
|
Comments(0)
7月18日(月) 7月15日夜から18日軽井沢に滞在 16日は妹夫婦と本白根のコマクサを見に、17日、18日の早朝は湯川へ釣りにと暑い埼玉を脱出し軽井沢を楽しんできました。コマクサと釣りは後日報告します。今日は去年の5月に造った小鳥の巣箱でシジュウカラが子育てをしているのを確認しました。感激です! ![]() ![]() ![]() 18日午前10時頃3羽の雛が巣立ちました。(私は見ていません)家内が確認、二羽は上手く飛び立ちましたが、一羽は上手く飛べずに軟着陸し草むらに入って行ったそうです。心配です。親鳥はこの巣を定宿にするのでしょうか? ▲
by h-koike-cc
| 2011-07-18 22:13
| 鳥
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||