カテゴリ
全体 軽井沢 シニア 軽井沢と湯川 花・草・木 鳥 釣り グルメ 旅行 自然 日曜大工 スイス 乗り物 まつり 草輕電鉄 家庭菜園 山 バリ島 沖縄 自由時間倶楽部・サークルさいたま ねんりんピック 魚 小屋 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月25日(土) ![]() 毎年5月の最終土曜日に開催される「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェアー」を駆け足で見てきました。(午後小学生の迎えの仕事があるので) 大勢の子供連れの家族と鉄道ファンが来ていました ![]() この大きなジーゼル機関車を見るのは初めてかも ![]() ![]() ![]() この後、ボディーをクレーンで釣るして移動するデモンストレーションがあるはずだが時間が早かったので見ないで帰った ![]() ![]() カシオペアは引退して、今は団体専用で不定期で運行している。非電化区間を走行する時の電源を供給する為の特別車両 ![]() ![]() 来年は孫たち来ようかな? ▲
by h-koike-cc
| 2019-05-25 15:00
| まつり
|
Comments(0)
2月25日(月) 鴻巣駅に隣接しているショッピングセンターに「31段高さ7mの日本一高いピラミッドひな壇」が飾られているとTVニュースで知ったので見に行って来ました。 人形の街として岩槻は有名ですが鴻巣も人形の街 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h-koike-cc
| 2019-02-25 17:42
| まつり
|
Comments(0)
2月3日(日) 野暮用で大宮駅近くまで自転車で行った帰り、大宮公園経由で帰ろうと氷川参道まで行ったら大勢の人が氷川神社に向かっていました。 そうだ!今日は節分で豆まきが行われるんだ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h-koike-cc
| 2019-02-04 19:23
| まつり
|
Comments(0)
▲
by h-koike-cc
| 2019-01-07 13:42
| まつり
|
Comments(0)
10月13日(土) 息子の子供の運動会に行って来ました。 小学1年生の初めての運動会なので見てきました。 ![]() 一生懸命孫を探すが良く判らず写真を撮り損ねた。 ![]() ![]() ![]() ▲
by h-koike-cc
| 2018-10-15 10:05
| まつり
|
Comments(0)
5月26日(土) 5月のサークルさいたま野外活動は私が幹事となり「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェアー」に行って来ました。 ![]() ![]() 色々の物が展示されたり、販売されていました。 小さいお子さん用にミニSLが走っていて乗るために長い行列が出来ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この作業はデモンストレーションではなく実際の作業です。この後、色々の作業をし完成させ、近い内に実際の線路にデビューする事でしょう 今回の参加者は9名、見学後何時もの様に近くの居酒屋で一杯やり解散しました。 次回の野外活動は7月に栃木市を訪ねる予定 ▲
by h-koike-cc
| 2018-05-27 10:09
| まつり
|
Comments(0)
2月14日(水) 今日はセントバレンタインデー 女性から好きな男性に贈り物をする日?私は貰った事が無いが、今の子は積極的だ!この三連休に娘家族が来て、小学校2年生の孫娘はママに教わりながら、手作りチョコレートを作っていた。 私がこの言葉を知ったのは、たぶん中学生の時ラジオの「百万人の英語」で ![]() ▲
by h-koike-cc
| 2018-02-14 22:20
| まつり
|
Comments(0)
11月4日(土) 2017ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムを覗いてきました。 今年で5回目の大会ですが、初めての観覧 13時半ごろ現地に着きましたが、観覧可能な道路脇は見物人が大勢で人垣の後ろから覗くしかなかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このコースを19周して1着を争う、最後まで見ないで帰って来ました。 ▲
by h-koike-cc
| 2017-11-04 17:49
| まつり
|
Comments(0)
4月29日 孫が今年小学校1年生になり、初めての運動会を見に行って来ました。 この学校は大学まで有り、高校卒業まで4年単位で分かれています。今回の運動会は1年生から4年生までの生徒が参加 ![]() ![]() 紅白に分かれての争い ![]() ほとんどの種目は保護者も参加 子供と一緒に競技するのではなく、親は親同士の戦いなので真剣でした。 ![]() この競技を見るのは初めて、10m位の綱引きの綱が奇数本並べられていて、これを奪って自分の陣地に運び入れたら、直ぐに応援に行き奪うという競技で面白く興奮し応援した。 ![]() これも学年別の戦いで、保護者も学年別に分かれての戦い ![]() ![]() 南の国のリゾートホテルの様な校舎 このような環境のもとで勉強してのびのび育ってほしい ▲
by h-koike-cc
| 2016-05-04 08:49
| まつり
|
Comments(0)
11月1日(日) 毎月2回、この公民館でシニアの方とパソコンで遊んでいます。 その方たちの作品を展示してお祭りに参加しました。 ![]() ![]() ![]() ・100円ショップで買った時計の文字盤をワードで作成した文字盤に交換 ・ワードで写真立てを作りお気に入りの写真を入れて飾る ・ワードでお絵かき、作品を和紙でプリントアウトし簾等に貼り付けて飾る ・お気に入りの写真を取り入れてオリジナル団扇の作成 ・パノラマ写真をエクセルに取り込みプリントすると張り合わせが上手く (手ぬぐい額縁に入れて飾ると迫力あるパノラマ写真になる) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな事をこの1年やってきました。今年は後3回勉強しますが、年賀状作成をする予定です。 話は変わりますが、この2ヶ月半は尿閉の為、苦労しましたが、10月28日に手術をして10月31日退院しました。手術は成功と思われます。勢いよく出ています。 ▲
by h-koike-cc
| 2015-11-01 21:17
| まつり
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||